経営に潜むリスクの種類を把握しよう

お手上げの男性

企業経営をする上で、リスクはつきもの

企業を経営する上で、リスクは切っても切れない関係として知られています。
どんなに盤石と思える体制を作っても、ちょっとした弾みで損失が発生する可能性があり、結果として、赤字倒産を迎える企業も少なくありません。
いざという時にリスクマネジメントを出来るよう、まずはリスクの種類を把握しておくことが大切です。

リスクには大きく分けて、5つの種類があります。
一つめは、盗難や火災などによって、企業が持っている財産が失われる、財産的リスクです。
こちらは建物や工場などを保有する企業であれば誰しもが持っているリスクで、火災だけではなく、地震や台風などによって建物そのものが倒壊し、仕事が出来なくなることも含まれます。
自然災害の場合は特にどうしようもなく、積極的にリスクマネジメントをしておかないと、大きな損失を生み出す可能性が高いリスクと言えるでしょう。

二つめは、企業の売り上げや利益が減少してしまう、収入減少のリスクです。
こちらは何らかの理由で、企業の売り上げがダウンしてしまった結果、赤字経営、従業員への給料すら払えなくなるような事態に陥ることを指します。
現在は経営が安定している企業でも、例えば、時代と共に必要無くなったものを販売し続けている企業や、ライバル企業が突如大幅に表れた場合、こちらが発生する可能性が高いでしょう。

三つめは、賠償責任のリスクです。
何らかの原因で、株主や従業員、消費者から賠償責任を問われる可能性があることも、企業の抱えるリスクとしてはポピュラーと言えるでしょう。
例えば、食品の異物混入、従業員へのパワハラなど、企業側が原因で発生したトラブルによって、結果として企業の信用が失墜し、倒産に追い込まれることも少なくありません。

四つめは、人的損失のリスクになります。
こちらは従業員の人手不足を始め、経営者や重役などの要人の死亡、また、一従業員の事故や死亡などによって発生することがあるでしょう。
企業は人があってこそ、人が減れば減るほど、無理な仕事をさせればさせるほど、こうしたリスクを背負う可能性があります。

五つめは、ビジネスリスクです。
新製品を開発する、新規事業の立ち上げなど、新しいことを始める際に起こりえるリスクのことで、新規ビジネスを行った結果、資産運用に失敗し、会社倒産の危機につながるというケースが多いでしょう。

それぞれのリスクを理解し、事前に対策を練ることが重要

このように、企業を経営する上では、5つのリスクが付きまといます。
それぞれのリスクの特徴をよく理解し、自分の企業は具体的にどんなことが当てはまるのかを理解した上で、リスクマネジメントを積極的に行なわないといけません。
事前に対策をしておくことで、防げるリスクも数多くあります。

例えば財産的損失のリスクを軽減するためには、事前に保険に加入をすることを始め、工場の分割、更に、セキュリティの強化なども当てはまるでしょう。
人的損失のリスクを軽減するために、定期的に企業が健康診断を行う、企業保健師を雇うなどの対策を行っている所もあります。

また契約書といった管理がずさんな場合、どうなるでしょう?

万が一契約書を紛失してしまったら、契約条件や期間を確認することができず、必要な措置を講じることができなくなるかもしれません。

また、紛失していなくても、必要な時に必要な契約書の内容が共有さできず、相手方の契約違反に気が付かないまま取引を進めてしまう可能性があります。
そうした場合、結果的に自社が不利益を被ってしまう可能性もありますので、文書管理を行う際は契約書管理システムを使用して厳重に管理するようにしましょう。

ちょっとした事前の対策、対応次第で、リスクを無くすことは出来ずとも、大幅に減少させられるケースも多いため、経営を行う上で、対策を欠かしてはいけません。